引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1448491476/

1: 名無しさん@おーぷん 2015/11/26(木)07:44:36 ID:E5C

1: 名無しさん@おーぷん 2015/11/26(木)07:44:36 ID:E5C
ヤクルト・山田哲人内野手(23)が、25日に都内で行われた「NPB AWARDS 2015 supported by リポビタンD」で、セ・リーグ最優秀選手賞(MVP)を初受賞した。
今季打率3割、30本塁打、30盗塁のトリプルスリーを達成した23歳に、球団は2億円の契約を準備していることが判明。
イチロー、松井秀喜に並び、6年目の高卒野手としては史上最速の2億円プレーヤーが誕生することになる。
超一流の仲間入りをすることが確実となった。
トリプルスリーをはじめ、史上初めて本塁打王と盗塁王を同時に獲得した山田に、球団は12月8日に行われる契約更改で、今季の年俸8000万円から1億2000万円増の2億円の契約を用意。
下交渉はこれからで細部は今後詰めていくが、球団幹部は
「単年になるか複数年かはまだ分からないが(2億円は)行くことになると思う」と認めた。
球団では大卒の青木が4年目オフの契約更改で2億円に到達した。
だが高卒野手では球界でも97年のオリックス・イチロー、98年の巨人・松井秀喜と並び、史上最速となる入団5年目オフでの“大台到達”だ。
実力だけでなく、グッズなど人気もチームNO1で、背番号も青木同様、23から1へ変更が決定的。
若松、池山、岩村ら歴代プレーヤーが背負った「1」を継承し、ミスタースワローズの称号も手に入れる。
チームの顔から「球界の顔」になりつつある。
プロ5年目となった今季は打率3割2分9厘、38本塁打、100打点をマーク。
チームの14年ぶりのリーグ優勝に貢献した。日本シリーズではソフトバンクに敗れたが、第3戦ではシリーズ初となる1試合3本塁打を達成した。
侍ジャパンでも「プレミア12」では、不動の3番として主軸を担った。
この日はNPBアワーズに出席し、セ・リーグMVPを初めて手にした。
「シーズンが終わってから取れたらいいなとは思ってました。本当にうれしかった」。
そのほかにも最多本塁打、最多盗塁、最高出塁率、ベストナインで表彰され、さらにはトリプルスリーを記念して連盟特別賞も贈られた。
今季のプロ野球界を象徴する23歳は
「来季もチームとして優勝して、個人としてもいい成績を残せるようにしたい」と意気込んだ。
最大級の評価を得て、プロ6年目の来季にさらなる飛躍を果たす。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151125-00000139-sph-base
今季打率3割、30本塁打、30盗塁のトリプルスリーを達成した23歳に、球団は2億円の契約を準備していることが判明。
イチロー、松井秀喜に並び、6年目の高卒野手としては史上最速の2億円プレーヤーが誕生することになる。
超一流の仲間入りをすることが確実となった。
トリプルスリーをはじめ、史上初めて本塁打王と盗塁王を同時に獲得した山田に、球団は12月8日に行われる契約更改で、今季の年俸8000万円から1億2000万円増の2億円の契約を用意。
下交渉はこれからで細部は今後詰めていくが、球団幹部は
「単年になるか複数年かはまだ分からないが(2億円は)行くことになると思う」と認めた。
球団では大卒の青木が4年目オフの契約更改で2億円に到達した。
だが高卒野手では球界でも97年のオリックス・イチロー、98年の巨人・松井秀喜と並び、史上最速となる入団5年目オフでの“大台到達”だ。
実力だけでなく、グッズなど人気もチームNO1で、背番号も青木同様、23から1へ変更が決定的。
若松、池山、岩村ら歴代プレーヤーが背負った「1」を継承し、ミスタースワローズの称号も手に入れる。
チームの顔から「球界の顔」になりつつある。
プロ5年目となった今季は打率3割2分9厘、38本塁打、100打点をマーク。
チームの14年ぶりのリーグ優勝に貢献した。日本シリーズではソフトバンクに敗れたが、第3戦ではシリーズ初となる1試合3本塁打を達成した。
侍ジャパンでも「プレミア12」では、不動の3番として主軸を担った。
この日はNPBアワーズに出席し、セ・リーグMVPを初めて手にした。
「シーズンが終わってから取れたらいいなとは思ってました。本当にうれしかった」。
そのほかにも最多本塁打、最多盗塁、最高出塁率、ベストナインで表彰され、さらにはトリプルスリーを記念して連盟特別賞も贈られた。
今季のプロ野球界を象徴する23歳は
「来季もチームとして優勝して、個人としてもいい成績を残せるようにしたい」と意気込んだ。
最大級の評価を得て、プロ6年目の来季にさらなる飛躍を果たす。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151125-00000139-sph-base
この記事の続きを読む