引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1452003724/

1: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:22:04 ID:V2h

1: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:22:04 ID:V2h
うせやろ
2: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:24:20 ID:If0
話聞いてると少しだけ柳田のがマシな気がするがコーチとか理論的に語るのは二人とも向いてない
3: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:24:48 ID:Vvp
おかわり君もこの系統
7: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:31:21 ID:Ip3
・配球を読んだことない
・全てストレート狙い
・来た球を反応で打つ
・変化球は曲がったから打つ
・変化球は「あっ、曲がった」と思うぐらい
・曲がったんだと意識させるだけ
・変化球が来たと考えた瞬間にワンテンポ遅れるから合う
・ピッチャー(が振りかぶった時)のボールが一番遠くにいった時に
自分も(トップの位置が)一番遠くにいくようにする
・全てストレート狙い
・来た球を反応で打つ
・変化球は曲がったから打つ
・変化球は「あっ、曲がった」と思うぐらい
・曲がったんだと意識させるだけ
・変化球が来たと考えた瞬間にワンテンポ遅れるから合う
・ピッチャー(が振りかぶった時)のボールが一番遠くにいった時に
自分も(トップの位置が)一番遠くにいくようにする
15: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:52:18 ID:V2h
>>7
これ由伸だっけ
天才やなあ
これ由伸だっけ
天才やなあ
8: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:31:31 ID:zF0
ナカジ(マ)「流し打ちの極意は、センター方向に打つ感覚でスイングする自分とは別にもう一人の自分が現れライト方向へセンター返しで打つイメージ」
12: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:38:27 ID:qIh
>>8
アメリカでは現れなかったみたいだな
アメリカでは現れなかったみたいだな
11: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:33:08 ID:GFc
山田はインハイ打つ技術は歴代でもトップクラスやろな
柳田はスイングスピードで補ってるんやろ
柳田はスイングスピードで補ってるんやろ
21: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)01:02:51 ID:6ea
打撃指導でもバットの出し方くらいしか意味ないで
自分の感覚で打つのが一番しっくり来る
自分の感覚で打つのが一番しっくり来る
30: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)01:23:58 ID:rW6
二人とも、盗塁はバリしんどい。
過労死するで!には本当に驚いた。
毎試合ごと、やっていた印象だったから。
やらされていたのか?と思った。
過労死するで!には本当に驚いた。
毎試合ごと、やっていた印象だったから。
やらされていたのか?と思った。
コメントする